診療科紹介  診療科一覧

緩和ケア外科

マップを見る

診療内容

「緩和ケア」とは、がんなどの生命にかかわる疾患にかかった方とそのご家族に対し、そのステージ(進行度)や余命にかかわらず、さまざまな悩みをよくうかがって、一緒に解決策を考えていこうとするアプローチのことです。いわゆる「終末期」のみを対象とするわけではなく、「もう打つ手がなくなったからあとは緩和ケアで」という時代ではなくなってきています。
たとえ早期といわれても、医療費・仕事の問題・家族関係・精神的ダメージなど人それぞれの問題がでてきます。手術・放射線治療・抗がん剤などの「癌とたたかう治療」を行いながらでも、今ある問題にもしっかり対応していくことでよりよい人生をつくっていこうとするのが「緩和治療」です。もちろん、痛み・食欲不振・体力低下などの症状にも、様々なアプローチで専門的に治療していきます。
kanwa_139.JPG

「つらい検査や治療は受けたくない」「手術をするか迷っている」「自宅生活は無理のようだがどこで療養したらよいか」などのご相談もできます。他院からの転院要請の場合には、ご家族のみの受診でも、はなしあいがまとまれば早急に転院受け入れを承ります。
当院は長期療養のための「緩和ケア病棟」はありませんが、緩和ケアチーム(Palliative Care Team:PCT)が積極的に活動しており、この外来ともリンクしています。専門的ケアが有効と思われる場合には、薬剤師・管理栄養士・歯科衛生士・臨床心理士・医療ソーシャルワーカー・リハビリテーション科の各スタッフに連携して引きつぎます。
kannwa_164.JPG

対象疾患・治療法

担当医師は外科学会・消化器外科学会専門医ですが、緩和ケアに関してはとくに消化器に限定せず、外科手術の適応の有無にもかかわらず、あらゆる臓器における「がん」などの生命にかかわる疾患の相談を受け付けております。

実績
診療実績

愛知県がんセンター・名古屋大学医学部附属病院・名古屋市立大学病院・名古屋市立西部医療センター・名古屋市立東部医療センターほかから随時緩和ケア目的の紹介・転院要請を受けています。
放射線治療の適応がある場合は、他院と連携して行います。在宅緩和ケアに移行できるケースは、愛生会はじめ各訪問看護ステーションと連携し、在宅医療体制の支援に努めます。緩和ケア病棟への入院待機も支援します。

●2022年
 入院患者ラウンド件数 2,919件
 入院介入数(がん・非がん)189件
 他院からの緩和相談件数 144件

●2021年
 入院患者ラウンド件数 3,199件
 入院介入数(がん・非がん)186件
 他院からの緩和相談件数 109件

●2020年
 入院患者ラウンド件数 2,727件
 入院介入数(がん・非がん)167件
 他院からの緩和相談件数 108件

手術実績

症状緩和やよりよい療養のために有効とおもわれる手術を提案することがあります(消化管バイパス手術・中心静脈栄養用ポート埋め込み手術・内視鏡下ステント挿入術など)。
もちろんご本人の意向と体調を十分に考慮したうえでじっくり相談し、ご要望のあった場合に限ります。

受診方法

052-991-3111(病代表)またはお近くの職員まで「緩和ケアの相談を希望」とお伝えください。ご家族のみの受診でも可能です。簡単に治療の経過や現在の治療内容、お悩みの内容などをお知らせください。
当院通院中または入院中の方は、電子カルテで情報共有しておりますので、主治医の先生からの紹介状は特に必要ありません。
他院通院中または入院中の方は、できれば受診日には担当医の紹介状をお持ちください。
外来予約・転院受け入れともに、ご相談から数日以内の速やかな対応を心がけています。

内科

外科

小児科

産婦人科

耳鼻いんこう科

物忘れ評価外来

眼科

リハビリテーション科

ページトップへ戻る