診療内容
月曜日から金曜日まで糖尿病専門外来を行っており、現在1ヶ月に約600名ほどの患者さんが通院されております。一人ひとりの患者さんが、食事療法・運動療法を生活に取り入れて、より一層健康的な生活習慣を身につけられるような支援を行う事(糖尿病教育)に力を入れています。糖尿病以外にも、生活習慣病一般(高脂血症・高血圧症・高尿酸血症など)の診療も行っております。
実績
診療実績
●2021年
年間 外来延べ患者数 7,446人
年間 新入院患者数 77人
●2020年
年間 外来延べ患者数 6,958人
年間 新入院患者数 64人
●2019年
年間 外来延べ患者数 7,037人
年間 新入院患者数 81人
●2018年
年間 外来延べ患者数 8,324人
年間 新入院患者数 158人
●2017年
年間 外来延べ患者数 8,083人
年間 新入院患者数 143人
●2016年
年間 外来延べ患者数 8,004人
年間 新入院患者数 113人
●2015年
年間 外来延べ患者数 8,157人
年間 新入院患者数 86人
インスリン使用中の患者さんに対する外来看護指導・糖尿病性神経障害を有する患者さんに対する外来看護師によるフットケア指導と、外来患者さんに対するセルフケアの支援が今まで以上に充実してきました。
病棟でも患者教育指導に積極的に看護部が関わるようになり、チーム医療が充実してきています。
また腎臓内科と連携して糖尿病透析予防にも力を入れはじめました。